開催国ロシア、開幕戦でサウジに5発快勝…途中出場チェリシェフが2得点/W杯グループA第1節
■ロシアW杯グループA第1節ロシア5-0サウジアラビア
ロシア:ガジンスキー(12分)、チェリシェフ(43分、90分)、ジュバ(71分)、ゴロビン(90+3分)ロシア・ワールドカップが14日に開幕し、開催国のロシアとサウジアラビアが対戦した。
立ち上がりから試合はオープンな展開に。
サポーターの後押しを受け、ロシアが鋭い出足を見せると、サウジアラビアも小気味よいパスワークで可能性を見せていく。
しかし、体格差で上回るロシアがハイボールを積極的に使い始めるとスコアが動く。
12分、コーナーキックの流れからアレクサンドル・ゴロビンが絶妙なクロスを配給。
それに合わせたのはユーリ・ガジンスキー。
頭でゴール左へと流し込み、開催国ロシアが今大会ファーストゴールを奪う。
その後はカウンター主体のロシアが後ろでブロックを作り、虎視眈々とゴールを狙う展開に。
サウジアラビアもボールを持つこと自体は望んでいるものの、ロシアの守備組織を破壊するまでのスタイルにはなっておらず、苦戦。
逆にロシアが前への推進力から追加点をつかむ。
ゴロビンがルーズボールをスピードでマイボールにすると、溜めを作り中央のロマン・ゾブニンへ。
さらに、丁寧にデニス・チェリシェフへとつなぐと、ワントラップから豪快にニアへと突き刺し、追加点を挙げる。
アラン・ザゴエフの負傷で急遽入ったチェリシェフが大きな仕事をやってのけた。
ロシアが2点をリードして前半の45分を終える。
後半もロシアがカウンターで好機を作りながら、サウジアラビアになかなかチャンスを作らせない。
すると交代策も見事にはまる。
交代で入ったばかりのアルテム・ジュバがゴロビンのクロスにヘディングで合わせて決定的な3点目を奪取。
ゲームプラン、交代策がばっちりとはまり、スタニスラフ・チェルチェソフ監督もガッツポーズを見せる。
その後もロシアが時折チャンスを作りながらも守備に重きを置き、試合を締めにかかる。
アディショナルタイムにはチェリシェフが美しい左足のシュートで再びネットを揺らし、この日2点目をマーク。
さらに、最後はゴロビンがFKで5点目を挙げ、満員のスタジアムでロシアが開幕戦を勝利で飾った。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00010001-goal-socc
「開催国ロシア、開幕戦でサウジに5発快勝…途中出場チェリシェフが2得点/W杯グループA第1節」への、ネット民の反応
まとめ
ロシアが強いんじゃなくてサウジが弱すぎ
以上、開催国ロシア、開幕戦でサウジに5発快勝…途中出場チェリシェフが2得点/W杯グループA第1節のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
開催国ロシア、開幕戦でサウジに5発快勝…途中出場チェリシェフが2得点/W杯グループA第1節
チェリシェフとゴロビン上手かったな〜監督の采配もお見事!サウジアラビアはビルドアップから全然ダメだったし、ロシアとは大きなレベルの差が感じられた
チェリシェフってあんまり使って貰えなかったけどレアルに見初められてたくらいの実力あるんだもんな、流石
2点目、4点目を見逃してしまいましたが、それでも起きてて良かったと思える試合でしたね、ロシアはグループ突破の可能性がグッと上がりましたよ
後半の3失点目でサウジは心が折れたね。ただ得失点差を考えて大量失点はいただけない。しかしアルゼンチンの主審は見事な試合コントロールだった。重圧の掛かる開幕戦。レフリングレベルが高く、ファウルを取る時取らない時のジャッジが明確で、上手く試合から消えていた。アルゼンチンが決勝に行かなければ決勝の主審に選ばれるかも。
ロシア強いけどサウジアラビアもなんかおかしかったと思う。
これがFIFAランキングW杯出場国最下位のチームか?
独特の空気感で最高の結果だったと思う。開催国の意地はすごいね。
ロシア強いじゃん
プーチンとサウジの王子?並んでたけどこんだけ差がついたら気まずかっただろうな間で挟まれてたインファンティノとか窒息寸前だったんじゃないかw
こんな地味なカードが観てみたらこんなに面白いとは…。本当に眠れない1ヶ月が始まった。
スタジオの板倉くん、髪固めすぎてヘルメットみたいになっとるで笑
ジャコエフは毎回ケガするなー。大会には縁のない実力者。どこ痛めたかわからんけど、最速の離脱者になってしまう。
緊張感ある試合は見ていて楽しい!ロシアは不思議なほどコースに決まるシュートで、開催国マジック?サウジは技術は並にあるが、日本並みに攻撃の引き出しがなく決定機を作れなかった。日本は香川、乾、武藤、柴崎で意表を突く攻撃を表現してほしいと思った。バックパス香川にならないでくれよ!周りも走り込んでよ!頼む!
サウジはそもそもアジア予選を八百長PKで勝ち上がって来たチームだし、アジアでもそんなに強くない。しかも今回のW杯からビデオアシスタントレフリーが導入されたので八尾PKはそう簡単には貰えない。前回のW杯でアジア勢はボロボロだったのに4.5枠もあるのが未だに理解できない。さらにカタールW杯では8枠になる予定だから、どんな惨劇を晒すのか楽しみで仕方がない。ただロシアは相手を研究してしっかり決定機をものにしてたし純粋に強かった
ロシアは試合してて楽しかったろうな。やっぱ中東の笛がないと勝てないのか。
強化試合全く勝てなかったのに開幕戦5-0は正直驚いた!ロシアの選手が後半もキレキレだった!ドーピングじゃないよな。おそロシア〜
さすがアジア番長サウジ…安定のパフォーマンス…サウジが弱いのか…これがアジアのレベルなのか…
チェリシェフ…その活躍はシーズン中にやって欲しかったぜ…。
PKで予選勝ち上がってきたチームは所詮こんなもんですよ。アジアの恥です。サウジ出場するたびに毎回4,5失点してるじゃん。
サウジは失点増すごとに気持ちが折れてる感じでした。何度はね返されようともねちっこく裏取るなり繰り返せばもうちょいチャンスはあったと思います。しかしチェリチェフの輝き具合半端なかった。マドリーのコパ失格事件以来聞いた名前でしたがスペイン行くだけのことはある素晴らしい選手ですね
このサウジに日本は負けたんだよな…
サウジはアメリカ大会以外、毎回大量失点するイメージ
プーチン大満足。
地の利かな。決定力すごいね
開幕戦で5-0とは驚きました。ロシアは好スタートをきりましたね!!地元は大盛り上がりだね。それにしてもアジア勢・サウジアラビアは情けない
本当にがっかりした、まさかここまで中盤の展開が下手だとは。改めてアジアの枠を減らしてほしい。欧州の強豪が見られないくらいならその方がずっとマシ。
チェリシェフもしやゴラッソ製造機なのか?笑エジプト、ウルグアイ戦も魅せてくれ!!
ロシアが下馬評より強かったのか、サウジが弱すぎたのか。何かサウジの出来も最初の10分以降おかしかったよな。前評判が低かった両チームのだったけど日本はロシアになるのかサウジになるのか。
アジア枠は減らしませんか?大会の質が下がる気がします。
ロシアが強いんか、サウジが弱いんか、よくわからんw
いい色、ラッキー
これがアジアの力。次回からアジア枠1で良し!
2点目のトラップすごかったぼけーっと見てたら思わず目が覚めたw
開催国ですし5-0は予想通りの結果ですねサウジは弱すぎて眠くなる試合でしたウルグアイも残ってますしサウジは終わりですね
試合見た人は分かると思うが、あれがFIFAランク70か!?ありえん!
これがアジアのレベルの低さ2枠にしてくれ2枠でも多いくらいだよ
ロシアが強いんじゃなくてサウジが弱すぎ