スペイン代表DF、イラン代表の“時間稼ぎ”戦術をバッサリ「あれがサッカーとは思わない」
[6.20 ロシアW杯B組 イラン0-1スペイン カザン]
スペイン代表は20日に行ったイラン代表戦に1-0で勝利し、今大会初勝利を挙げた。
前半からイランの徹底した守備的戦術に苦しんだスペインだが、後半9分にFWジエゴ・コスタの2戦連発となるラッキー弾で先制。
終盤はイランのゴールがVARによってオフサイドと判定される“幸運”もあり、辛くも勝利した。
ただイランの作戦の中には、時間稼ぎともとれるプレーが散見された。
イランの選手が故意に倒れ込んだり、負傷をアピールする姿に、試合中からスペインの選手もイライラを隠すことはなかった。
試合後、この件についてコメントしたDFダニエル・カルバハルは「あれがサッカーとは思わないね」とバッサリ。
「たしかにずっと自陣に引きこもって守るやり方もサッカーの一部だ。
だけどひたすら時間稼ぎをして、ケガをしたフリをされると、試合が台無しになってしまう」と問題提起した。
「人数を割いて守備を固めてくる相手と戦うのは難しい。
W杯に勝つためにはこういう試合もある。
ああいうチームが相手でも、なんとか打破しなければならない。
僕たちは勝ち点3をとるための方法を探すだけさ。
もっとも大事なのは勝ち抜けること、そしてグループのトップに行くことだけどね」ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180621-01655360-gekisaka-socc
「スペイン代表DF、イラン代表の“時間稼ぎ”戦術をバッサリ「あれがサッカーとは思わない」」への、ネット民の反応
まとめ
GK川島も中身はイラン人だったりして。
以上、スペイン代表DF、イラン代表の“時間稼ぎ”戦術をバッサリ「あれがサッカーとは思わない」のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
スペイン代表DF、イラン代表の“時間稼ぎ”戦術をバッサリ「あれがサッカーとは思わない」
韓国も同じようなことをする。怪我をしたようにいつまでも座り込んでいるけど、その時間が長いのでみっともない!その後は元気に走っていることが多いので、尚更、やめた方が良いと思う。
でもスペインは相当苛ついていた。効き目は確かにあった。スペインなら、それでも崩すと思って観ていたが。
スペインの選手はいつも守備的に戦われるとこの発言するよね。戦術なんて色々あるから面白いんだよ
あれが、ヴェンゲル監督が下位から優勝を争えるチームにしたグランパスを、半年でメチャクチャにしたケイロス監督のサッカーです。
試合見てないからわからないんやけど、やっぱ点取られた後イランの選手達は元気になって早いリスタートしてたのかな?
怪我したフリや痛がるフリはみっともないしこの試合では看過できないほど多かったのかもしれない。けど、この試合に限らずサッカーでは大げさに痛がったりするよね。シミュレーションなんて恥ずかしいだけなのに…
滅多にお目にかかれないドン引きサッカーだったねぇ。6-3-1や、時には6-4-0の超守備シフトって。
イランことしい=アンチフットボール日本も散々予選で苦しめられた経験があるから、時間稼ぎについては痛いほど分かる。
相手を格上と認めているからこその戦術ルールで許されるならしょうがないと思うけど一点先取しての作戦ならともかくゲリラ戦だよ
日本も真似しろって意見もあるけどね(笑)サッカーじゃないてさ(笑)
タイムアップのあるスポーツなんだから仕方ない部分もあるが、中東のアレは見苦しいからやめた方が良い。
それが中東。いつも苦労していること、ご理解頂けました?
中東は嘘つき人間ばかりやからな
中東なめんなよ
いやいやスペインも相当な劇団でしょ。
アジアカップでもよー見るよw特にイランとかカタールのキーパーが露骨なまでにわざとらし過ぎて、やられた方は腹立つのも分かる。
中東は露骨だよね。その点、ヨーロッパは時間稼ぎするけど、うまくやっている感じ。
サッカーはスポーツでありショーだろうから、そういう戦い方のイラン戦を観てる人が面白いと思うかだよね。客が金払って観ようと思うか。個人的には好きじゃないけどね。でも力が劣るチームがそうするのはある程度仕方ない
いや!言うほどスペイン良くなかったよ・・・・(^_^;)イランも決定機作れてたし、ゴール取り消されなかったらどうなっていたかわからなかった!そもそも、時間稼ぎでスペインがイライラするってのは追い込まれてた証拠だからね!
こういう戦略は苦手だな
それも戦術。仕方ない。日本なんて毎回予選でやられてます。
プレー中の接触プレーが原因でホントに痛くて寝転がってるなら、先取点取られた後の接触プレーでも同じようにしてないとおかしいんだけど、不思議とそうはならないからな
ルール上は問題ないし、そういう戦術も一つの戦い方だと思う。90分間シュートゼロってのもありうる。但し、好きか嫌いかと言われればすごく嫌いだ。
これだけテクノロジーが進歩しているんだから、負傷でもなんでも試合が止まっている時間は自動的にアディショナルタイムにすれば良い。昔ながらの時間稼ぎはサッカーをつまらなくしている。
死んだふり作戦は昔から中東の悪い癖だね。イランはその中でも格が違うんだから情けないマネは止めてほしい。そんなことしなくてもイランは十分強い。点とられた後はほぼ対等に戦えていたじゃないか。
サッカーの試合なら常にやってるじゃんそれ
もっと言ってやってほしい毎回我々はあれに苦労させられてるよねー中東全体的にやりすぎやあれではアジア全体のレベルも永遠に上がらん
一度アジア予選見てみてください。ヨーロッパとは格の違う本場中東が見られますよ。日本は毎試合こんなクソ遅延行為されてるんですよ。
実力差がある以上、やれる事はやるでしょう。そりゃあ強いチームからすれば、弱い所は大人しく負けて欲しいんだろうけど、だったらワールドカップやる意味なくなるし。
中東と試合するとそんなもんです。そして、相手のホームだとさらに、中東の笛とレザー光線がついてきます。
引きこもるのは弱者の戦いで全然いいのだけど、前半から当たっても無いのに倒れて何度も何度も時間稼ぎしたらやってる方だけじゃなく見ている方もイライラするからサッカー界にとってはマイナスだね。サッカー見てるのに選手が芝生で寝てるだけでサッカーしてないんだもの。
置かれてる立場が違うんだから仕方無いかと思うんだけど
Jでもそうだけど、倒れて試合を止めたらその選手は必ず外に出すべき。GK以外はそうするようにルールでも定められているはず。嘘なら一人減るし、本当に怪我ならちゃんと治療できる。
当たってないのに、露骨に痛がってたやつは出場停止にさせるべきGKの演技はひどすぎた制裁を与えないとまた同じことをする
露骨な時間稼ぎは確かに見ていてつまらないが、超守備的な戦術は見習ってもいいと思う。
怪我のふり時間稼ぎは残念ながら日本を除いたアジアサッカーのスタンダードなんだよなアジアのレベルがなかなかあがらんわけだわ
いちいち倒れて痛がるならすぐピッチの外に出して治療が完了するまで、もしくは5分は戻らせないようにしたほうがいい。守備戦術はともかく痛がるフリは本当にイライラする
GK川島も中身はイラン人だったりして。