「ホンダはアップデートでルノーを超えた」とトロロッソF1代表。ガスリーもパワーユニットのパフォーマンス向上を喜ぶ
スクーデリア・トロロッソのチーム代表フランツ・トストは、ホンダがF1ロシアGPに持ち込んだ新仕様のパワーユニット(PU)/エンジンを称賛、すでにルノーを超えたと語った。
ホンダは“スペック3”パワーユニットをロシアGP金曜に2台に積んで走らせた。
その際に「実戦投入に向けてはPUのマッピングや車体とのマッチングなど、まだいくつか調整を必要とする部分を確認した」ため、土曜日曜には前戦までの仕様のものに戻すという判断を行った。
新スペックについては十分煮詰めて、日本GPに投入することを目指している。
ミルトンキーンズのファクトリーで、ダイナモを使用して新仕様のテストを行い、トロロッソの協力を得ながら再調整するということだ。
しかしロシアで1日テストを行った新スペックについて、トロロッソ陣営はポジティブな反応を示している。
「ホンダは大きく前進している。
金曜に新しいスペックをマシンに搭載して走ったが、本当に素晴らしかった」とトストが述べたとRaceFansが伝えた。
トストは、アップグレードによって「ホンダはルノーを超えた」とも語った。
「何年か前のパワーユニットは信頼性もパフォーマンスもあまりよくなかった。
力不足だったことは我々も知っている。
だが、ホンダは劇的に進歩した。
いまは素晴らしい仕事をしている」
■ガスリー「アップグレードによるホンダPUの進歩は明らか。
調整の上、鈴鹿で強さを発揮したい」
ピエール・ガスリーも、ホンダはアップグレードによって進歩したことを感じたと述べている。
「このアップグレードによってトップ10争いに加わることができると分かった。
明らかにパフォーマンスが向上した」とガスリーが述べたとCrash.netが報じている。
金曜FP1でガスリーは12番手、FP2で8番手だった。
「ただ、もっと走行距離を重ねてエンジンの調整をし、ポテンシャルを最大限に引き出す必要がある。
それでも初めて走った段階では、ポジティブな印象を受けた」
「新しいエンジンをコース上で走らせてみると、ダイナモでのテストとの違いが出てくるものだ。
それはマッピングの調整で改善できるだろう。
でも改善しなければならない大きな問題はない。
鈴鹿とそれ以降のレースで、パフォーマンスをもっと引き出すことを目指す」
[オートスポーツweb ]ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181003-00415443-rcg-moto
「「ホンダはアップデートでルノーを超えた」とトロロッソF1代表。ガスリーもパワーユニットのパフォーマンス向上を喜ぶ」への、ネット民の反応
まとめ
鈴鹿では期待してます!
以上、「ホンダはアップデートでルノーを超えた」とトロロッソF1代表。ガスリーもパワーユニットのパフォーマンス向上を喜ぶのまとめでした。
Source: Its a Sports World !
「ホンダはアップデートでルノーを超えた」とトロロッソF1代表。ガスリーもパワーユニットのパフォーマンス向上を喜ぶ
良いですね〜是非とも頑張っていただきたいです(´∇`)
台風の影響で波乱が起きないかなぁ~?
予選モードあるのかな?
新設計の来年型が1000馬力超えるのか今から楽しみ
車体側のトロロッソと協働しているのが去年までと違うところ鈴鹿での力強い走りに期待しますルノー超えで満足せず是非ともトップに追い付いて欲しい
明日までに車体との共振問題の最適解を得て何とか鈴鹿に間に合わせてほしい。中段上位争い、その上を目指せるパフォーマンスが見られれば、ここ数年続いてきたF1ホンダファンのもやもやが解消される。
トストさんがルノー越えを宣言したのだから間違いないでしょ。ルノースペックCは今期使わない雰囲気あるしね。振動が出てギアシフトに問題が出たみたいだから心配。点火時期やら燃料変えたりして出力絞り出した結果だから仕方ないけど。
これでるのーに勝てなかったたら悪いのはシャシーかドライバってことになるけどそれでいいのか?www
レッドブルにこのユニットが搭載されたら、この前のロシアでどうなってたか?楽しみ
苦節4年ようやく戦えるPUなって来た(涙)来年からは2チーム体制になるので開発も今迄以上に進むと思うので、あとは良いシャーシをトストさん宜しくです。
昔のホンダ知ってるから、今が非常にもどかし〜早く優勝争いして下さい!
レース結果が出るまでは何とでも言えるからなあ。チームポイントから言えば昨年のマクラーレンより悪化している。新エンジンの耐久性に注目したい。
ロシアGPが不運にも2台ストップ。日本GPは期待したい。けど、ルノーを越えたなら 結果で見たい。ファンはそこに期待しているし、それが見たい。
鈴鹿スペシャル期待してます︎ガスリーのお立ち台見たい!
期待してるけど、成績残してからルノー超えたって言ってほしいなトストさん。
あとはルノーが言えば最高だな。まあ絶対言わないだろうけど。
何でこんな時に台風なんだ!自然には勝てないが、わざわざこんな日に来るなよ。
相手が協力的だと一層やる気が出ますね後は調整の時間が短いのとシャシーが問題ですが良い結果を期待します。
台風の直撃は避けられそうだけど、風はかなり強くなりそう。トロロッソは風に弱いから。出来れば実力を発揮できる天気でレースを行って欲しい。
あとは、結果が大事!たらればは、無しでお願いします!応援してます!
PUは安定性能も上がり、パワーもあがったが。最近はPU以外のトラブルや性能がいまいちのような……
いつもの糠喜びに終わらなきゃいいけどね。それはさておき台風で日本グランプリが荒れる心配がある。また大事故が起きないと良いのだが。
良い結果が出ることを祈りたい
鈴鹿は待っていましたと!ばかり皆さん思いますね、決勝最初の1周目は、本当に注意してほしい、何より最後まで見ていたい
今週末また台風くるみたいやけど、鈴鹿はどうなる?レースは?年に一回の日本グランプリ、鈴鹿やのに…。しかも30周年ときてる!それに、ここに合わせてHONDAさんも最大限の調整してるやろうし…。新スペック搭載したトロ・ロッソホンダの活躍を見たいので、どうか鈴鹿には台風の影響がないように進路を北の方へ流れてくださいまし…。台風さんよろしくお願いしますよ!
見事に鈴鹿に合わしてきましたね、天候が気になりますが万全の体制で望んでもらいたいのと、まず2台とも完走して結果が欲しい。
ルノーはレッドブルで優勝してるし、ワークスルノーはランキングで遥か上だし、マクラーレン・ルノーも遅いけどトロロッソよりは上にいるぜ。言うのは自由だが、実績が何も無い、結果で示せ!
雨予報ですね…PUの評価は次戦以降になりそう。来シーズンこそ正念場。
ビアンキの事もあるし台風の影響が少しでもありそうだとレースどうなるんだろ?
そのとおりの結果ですな。鈴鹿スペシャルエンジンとかやめてくれよ!
ルノーは軽く超えてルノー(歓喜
でも振動問題が解決しないと使えない。大企業は労働基準法とか厳守しないといけませんから昔みたいに徹夜で開発続けるとか出来ないはず。鈴鹿まで日数もないし間に合うか・・・。
自分はルノーを越えたかどうか、今シーズンの残りレースの結果で判断します。
新エンジンが機能し始めるのはまだ数戦はかかるでしょうそれよりもブレーキの問題は?大事な事だと思うがドライバーの命がかかっているよ
マクラーレンのおかげですね。共倒れするところからホンダを解放してくれて。その上、マクラーレン単独で沈んでくれました。そう考えるとホンダに発狂してくれたアロンソにも感謝しなくては。
性能はアップしたが原因不明な振動が発生してシフトリンケージにダメージが及ぶほどのトラブルが露見し慌てて旧スペックのPUに載せ替えたらしいその問題を木曜日までに解消できないと鈴鹿には投入できない
鈴鹿では期待してます!