【巨人】寺内が現役引退…「セ・リーグを代表するスーパーサブ」で球宴出場
巨人から戦力外通告を受けた寺内崇幸内野手(35)が引退を決断したことが11日、分かった。
1日に通達されて熟考。
「もともと他球団で野球をやる考えはなかった。
12年間もジャイアンツでプレーできて感謝しかないです。
やりきりました」と区切りをつけた。
社会人・JR東日本時代から練習の鬼。
試合で打てなかった日、悔しくて室内練習場で深夜3時までマシン打撃を行っていたらその場で寝てしまい、翌日に3安打した逸話の持ち主。
2007年、巨人に入団。
内野をどこでも守る貴重な存在で、捕手の練習もやった。
公式戦通算5本塁打も、13年CSで広島・前田健太、日本シリーズで楽天・田中将大から本塁打を打った。
昨年9月5日の中日戦(松本)では左翼場外サヨナラ弾。
走攻守でチームを支えたが今年は足の故障もあり1軍出場がなかった。
最も印象に残っている試合は、二塁手で出場した13年7月15日の阪神戦(甲子園)。
初回先頭・西岡の二塁ベース寄りのゴロを逆シングルで好捕。
坂本にグラブトス、坂本が一塁送球してアウトにした美技を挙げた。
「同期入団の勇人と2人で連係してできた。
しかも土のグラウンドで。
気持ち良かった」。
記録より記憶に残る名プレーヤー。
完全燃焼してユニホームを脱ぐ。
◆寺内崇幸(てらうち・たかゆき)1983年5月27日、栃木市生まれ。
35歳。
栃木工―JR東日本を経て2006年大学生・社会人ドラフト6巡目で巨人入団。
通算670試合、打率2割1分8厘、5本塁打、39打点。
13年に出場辞退した中日・ルナに代わり球宴出場。
当時の原監督が「セ・リーグを代表するスーパーサブ」と選出。
177センチ、73キロ。
右投右打。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00000052-sph-base
「【巨人】寺内が現役引退…「セ・リーグを代表するスーパーサブ」で球宴出場」への、ネット民の反応
まとめ
超大事なところでバントが決められない寺内
以上、【巨人】寺内が現役引退…「セ・リーグを代表するスーパーサブ」で球宴出場のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
【巨人】寺内が現役引退…「セ・リーグを代表するスーパーサブ」で球宴出場
スーパー1-9のトップバッターだよね!♪誰も追えぬ右中間〜♫って歌ってたら 取られた事何回もあった笑いい思い出
戦力外を受け他球団で現役を続けるつもりはないと引退決意なんだ、13年、前健から、日本シリーズで楽天の田中将大からホームラン打ったね、去年松本での中日戦自信初のサヨナラホームラン打った、印象的だね、守備も名手で上手かったし、まだ35歳でやれそうだけど長年の現役お疲れ様でした。
一番印象に残っている試合が意外だったとにかくお疲れ様でした、もう巨人は職を与えたのかな?
とても人間性や人望が厚くて、将来フロント入りも約束されているような記事を読んだことがあります。今後も是非何らかの形で関わって活躍してもらいたいです!
ぜひ、ジャイアンツの育成のコーチになってください。
若い選手が多くなり二軍でも出番がないから仕方ないかな。ファンフェスタでセレモニーかな。おつかれ様でした。
まずは2軍の守備コーチになって数年後に由伸がまた監督として戻ってきた時か阿部が監督になった時には1軍の守備コーチになってほしいな。
この前、巨人→日ハムの矢野が言ってましたけど、「レギュラーも取れないのに…」なんてさ。本当、レギュラーでも無いのにこれだけやれるって素晴らしい。人柄もいいのかな?寺内も若いと思ってたら「35歳」だったのね。おつかれさまでした。
寺内さん お疲れ様でした。素晴らしい野球人生でしたね。今後も裏方やコーチ何でも適応するのではないか。巨人軍は絶対手放したら損ですよ。
今のコンディションがどうだったかは分からないが寺内ならまだ現役でやれたんじゃないだろうか?センスも良かったし。それより中井を筆頭に要らない選手が巨人にはたくさんいるだろう。
中◯さんより活躍出来るはずなんだけどなぁ、お疲れさまでした。
応援歌大好きだった!
ホームラン5本!?通算20本ぐらいは打ってるとおもってた。寺内も引退かぁ・・・レギュラーじゃなかったけど、試合を見終盤や延長戦になると、寺内出てくるな、寺内がいるし!と思ってた。寂しいですけど、お疲れ様でした。
本当に誰もおえない右中間になってしまった……
こういう地味な支えがあったからレギュラーの人達が華やぐ。球団になんらかの形で残れたらいいのにな
寺内選手お疲れさまでした
今年も多くの人達が現役を引退するけどその中にはまだまだやれる選手も多くいるが毎年新たなルーキー達が入ればその分は当然省かれる1軍ばかり焦点に当てられるけど、多くの無名選手たちがチームを去る落合氏が言っていたが、プロで引退会見を出来る選手はほんのわずか彼らはチームに貢献したから、最後の花道を用意されるがプロの選手は結果でナンボまさに明日は我が身でありまさにサバイバルチームに生き残るためには誰かを蹴落とす寺内選手も原政権を影なら支えた一人だと思う。
名古屋ドームでのチェンからのプロ初ホームラン生で見ましたよ!お疲れ様です(о´∀`о)
残念…できれば最後に1軍で最後の打席見たかった。
寺内の離脱した隙に吉川大幾がスーパーサブを掴んだからね寺内もかつてのキムタクや古城が担っていたポジションを勝ち取って今年まで現役続けられた訳だしね競争に勝つ・負けるというのはこういうこと
個人的に好きな選手でした。2013年に京セラドームでホームランを生で見ました。5本のうちの1本を見れて幸せです。守備のイメージがあると思いますが、勝負を決める一打は素晴らしかったです。またジャイアンツで指導者になって欲しいです。お疲れ様でした。
こういう選手が将来は守備コーチになるんだろうな、と何年も前から見ていた。原が監督になるみたいだから、起用されるのを期待している。
おそらく原政権でコーチを打診されていると思う。お疲れ様でした。
澤村も戦力外にして下さい。
去年のドラフトで内野手たくさん獲得したからある程度覚悟してたんじゃないですかお疲れサマでした
今は亡き木村拓也さん以降の原巨人2度目の3連覇の時のスーパーサブとして常に一軍にいて内野は一塁以外守り、時にはエースクラスから意外性のホームランでチームに貢献してくれた選手でした。こういうレギュラーではない選手もいたことが強い原巨人の象徴だったと思います。お疲れ様でした。
お疲れ様でした!
寺内のイメージは守備範囲というより安定感。抜群の安定感を誇る守備力、送球力を次の世代に繋げてください。お疲れさまでした。
ご苦労様でした
どこのポジションで出しても、遜色なく良い守備を出来る寺内がいたから、少し調子が悪い選手がいれば終盤に代打を使うことが出来た。走塁でも鈴木尚広がいて少し影に隠れるけど、寺内の走塁も見事なものだった。
重用してくれた原監督が戻ってきたからな。第二の野球人生でも重用されると良いね。
仕方ないね。スーパーサブと言われてるが、バントが上手くないからなぁ。俺が見に行った試合でことごとく失敗してたし。
原ジャイアンツを支えてくれたスーパーサブ貴重な戦力でした今後は原監督の元二軍のコーチかなお疲れ様でした!
中堅選手は、もしかしたら次は俺かと冷や汗タラタラやね。
お疲れ様でした。第2の人生も納得した人生を送って下さい。応援してます。
いぶし銀がまた一人球界をさる。
12球団屈指のスーパーサブであり、原巨人の象徴的な選手でしたが引退ですか。
超大事なところでバントが決められない寺内