プロ表明・吉田輝星が一番輝く球団はどの球団でもOKの姿勢見せるが
今秋ドラフト1位候補の金足農・吉田輝星投手(3年)が10日、プロ志望届を提出した。
その後に秋田市内の同校で行った進路表明会見では「12球団OK」の姿勢を示したが、本当にそうなのか?本人がファンだと公言している巨人に加え、両親が入団を熱望する球団、まさかの入団拒否もあり得る球団…と、周囲の証言から吉田にまつわる12球団評を探った。
午後4時、報道陣約50人が集まった体育館のドアが開くと、無数のフラッシュを浴びながら吉田が姿を現した。
日本中の注目が集まる中、152キロ右腕は「甲子園が終わってから、たくさんの方々と話し合い、本日午前、プロ志望届を提出いたしました」と発表。
すでに9球団から調査書が届いていることも明らかになり、25日のドラフト会議では複数球団の1位指名が予想される。
吉田は「プロの世界に入れるのであれば、チームは関係なく、どのチームに行っても努力しようと思います」と12球団OKの姿勢を示した。
今夏の甲子園大会後のテレビ取材では巨人ファンを公言していた吉田だが、この日は学校側から特定の球団に関する質問は避けるようアナウンスが繰り返された。
にもかかわらず、テレビ朝日のアナウンサーから「以前吉田選手は『巨人が好きだ、巨人に入りたい』とおっしゃっていたが、その気持ちというのは今も変わりませんか」との質問が飛び、進行役から制止が入る一幕も。
現在、吉田の周囲で特定の球団に関する話題はタブーとなっている。
25日のドラフト会議では複数球団から1位指名される可能性が高い。
行く末はくじに委ねられそうだが、意中の球団はやはり巨人なのか?吉田家に近い金足農のあるOBは「吉田くんは良くも悪くも秋田の田舎育ち。
U18では周囲に『早く日常に戻りたい』と漏らすなど、まだ注目されることに慣れていません。
いきなり人気球団でチヤホヤされるのは好ましくない。
OBやファンの声が大きい球団よりも野球に集中できる環境で、若手を使って伸ばす方針の球団がベスト」とした上でこう続けた。
「本人の希望は巨人ですが、ご両親は楽天入りを願っている。
お父さんの正樹さんは岩隈(今季限りでマリナーズを退団)の大ファンで、吉田くんの中学生時代、わざわざ登板日に仙台まで連れて行ったほど。
岩隈が楽天に復帰するという話もありますし、何より秋田から近い。
2年目の藤平など若手を積極的に使って伸ばしていますし、佐藤義則投手コーチの手腕も確か。
高卒には厳しい寮生活や恋愛禁止を徹底させ、教育的な指導で野球に集中させる方針の日本ハムもいいと聞いています」
一方で、金足農OBである石山泰稚投手(30)や秋田県出身の石川雅規投手(38)がいるヤクルトは意外にも評価は高くない。
「金足農とは縁がありますが、藤平とともに即戦力候補だった2年目の寺島が伸び悩んでいて(投手陣に)ケガも多い」(同)。
2016年夏の甲子園で活躍した藤平と寺島はともに高卒2年目だが、昨季が3勝で今季も4勝を挙げた藤平に対し、寺島は2年間で2試合に登板したのみと明暗を分けている。
「(吉田は)甲子園で投げ過ぎたのは明らかで、来年は休養と体づくり。
いきなり即戦力として計算されるのは絶対に避けるべき。
とはいえ、ソフトバンクや広島のような育成に時間をかける球団もどうか。
性格的にも“お山の大将”ですから2~3年目から試合の中で伸びてくるのが望ましい」(同)
では、入団拒否などはあり得るのか?前出OBは「まずないとは思いますが、仮にあるとしたら阪神。
藤浪のさらし投げは記憶に新しいですし、ヤジもひどい。
高校時代はエラーした味方の野手に感情的になったこともありますし、打たれ弱い面のある子。
言い方は悪いですが、人気のある球団よりも田舎の球団の方が親や周囲は安心するのでは」と声を潜めた。
この日の会見を見守った金足農の嶋崎前監督は「一番は王さんと荒川さん、イチローと仰木監督のようないい指導者と巡り合うこと。
吉田の場合は、落ちる球を教えられるコーチのところでないと。
プロへ行った教え子の話も(吉田の)父親にはしている」と意味深に語った。
本番のドラフトで吉田本人や周囲が望む球団と結ばれるのか。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00000004-tospoweb-base
「プロ表明・吉田輝星が一番輝く球団はどの球団でもOKの姿勢見せるが」への、ネット民の反応
まとめ
妄想ばっか
以上、プロ表明・吉田輝星が一番輝く球団はどの球団でもOKの姿勢見せるがのまとめでした。
Source: Its a Sports World !
プロ表明・吉田輝星が一番輝く球団はどの球団でもOKの姿勢見せるが
パリーグの方が伸び伸びそだつのかな?セなら広島?
ストレートはいいが、スライダー等の変化球はまだプロレベルじゃないので2~3年目でもまだそこそこ打たれるだろう。だとしたら西武や広島のように少々打たれても打線でカバーできるチームの方が伸びるように思う。
関西の球団はヤバいと思う、ファンもフーリガン未満ばかり
人気が無い球団ならロッテもありかなキャンプも石垣島なのでほとんど報道されないし注目度もほぼ0ですからね去年清宮と一緒に注目された安田選手も今年プロ初ホームラン打ちましたがその日のニュースで普通にスルーされてましたし静かに野球が出来るのは間違いないよ
結局地方の球団行っても清宮みたくマスコミがチヤホヤするんでしょ人気球団も地方球団もたいして変わりないだったら本人の行きたい球団に行かせてやりたいね
まさしく楽天や公向きだな
1巡目で競合してまではいらない、単独指名か外れ1位で取れれば吉かな
>吉田家に近い金足農のあるOB近所の無関係のおっさんの意見聞いて何の参考になるの?
吉田は楽天が1番合っているよ!次に日本ハムかな!
この謎の金農OBはいったい??
巨人、阪神は、今は高卒ルーキーには非常にリスクが高い球団でしょう。ヤクルトは、投手を潰す可能性が高いので、ルーキー投手にはリスクが高い球団。やはり若手投手育成に上手な球団(日ハム、ソフト、広島、楽天)に入って欲しいですね
根尾・小園・大学生投手もいるので蓋を開けてみたら単独指名もありそう。
記者会見での対応はとても謙虚でますます応援したくなりました。良いめぐりあわせがあることを願うと同時に、会見冒頭で部長さんがおっしゃっていたように吉田君の残りの高校生活が平穏無事に過ごせますように。
ヤクルトファンなので来て欲しいけど、投手の育成が上手いのは日ハム、楽天のイメージがある。あとは広島かな?せっかくの逸材なので、長く活躍して欲しい。
楽天ファンだけど仮に楽天が指名して入団となった場合貧打で見殺しにする図が思い浮かんでしまう。西武、ソフトバンク、広島など強打のチームで勝ち癖をつけてあげるのが最も良いように思う。
試合と異なり、こればかりは時の運。成るようにしか成らないよな。合う環境は間違いなく必要だが、環境のみで左右されないモノを持った選手であってほしいね。だが、心身ともまだ未熟な高校生なのでやはりそこは重要か。
負けグセのついてる球団はだめ
一番輝く球団?巨人ではないことは確か
父親なんてほっとけ!父親が、プレーするわけじゃないんだから。
阪神の部分は憶測やんけwさすが東スポやなもはや新聞ではないだろこれ
12球団オーケーと言わないといけない場面を作ったのはマスコミ
いい投手だけど、少し過大評価の部分もあるから、じっくり育てる球団がいいんだろう。早く見たいけどね。
まーどうせクジでパリーグがひくんでしょいつも通りwでもほんと阪神巨人はやめた方がいいと思うw育たないw
テレ朝www
まともな記事も最近はあったりするけどこれは久しぶりに見た東スポらしい酷い記事。いろいろ寄せ集めて書いてるけど、雑すぎです。それに吉田君はマウンドでは強気だけど、普段は明るくフレンドリーなタイプ。お山の大将じゃないしu18の時は始めのころ、かなり気を遣ってた感じでした。その後はすっかり馴染んで皆と仲良くなってたようですし。
巨人や阪神はマスコミがうるさいからどうかな西武が1位指名で行くと思うし所沢のような場所は田舎育ちの吉田君に合っていると思う
今の段階はウソ情報をわざと流したりしてるそうなので、どこが指名するか全くわかりませんね。個人的には地元に近い北の球団の方がしっくり来る気がするけど。
やっぱり一番輝くとしたら地元に近い楽天じゃないかなぁ?平石監督になって育成重視してるしね。もっともマスコミの皆さんは記者会見でテレビ朝日の板倉アナが質問してわかる通り、巨人入団を切望してるみたいだけどね。
日本ハムでいいじゃない
重複指名はほぼ間違いないと思いますし、意中の球団に決まるかはその時が来ないと分かりません。ただ、当初の大学進学からプロ入りを決断した以上、入団を拒否する可能性は極めて低いと思います。
輝星だから輝く星で横浜でどうですか?
テレ朝のアナウンサーは繰り返し注意喚起されていたのにも関わらず特定球団の質問をしたのか。それは悪質だな。
若手の育成ってことなら、日ハムとか西武とか?あ、西武は投手は微妙なところかな?かといって日ハムも、栗山だから、客寄せに使うかもしれんし。阪神巨人は来期のコーチング次第かな?西武ファンなんで、ホントは西武に来てほしいけど。てか、西武は吉田くん指名なのかな?最近一本釣りで森、今井なんか獲れてるから、また他の選手を一本釣りかな?
最近根尾に各球団の注目が集中してるし意外と一本釣りなんじゃないかなとそして相変わらず東スポはとあるOBの発言。机さんの妄想じゃないの?
吉田くんが中学生の時岩隈は楽天にいないでしょ
岩隈が楽天にいたのは2011年まで。吉田君が中学生になったのは2013年。登板見に行ったのは小学生の頃じゃない?どうでもいい話だけど笑
妄想ばっか