NPB打率.113の元DeNAロマック、韓国で驚異の活躍今季43発で母国“MVP”に
カナダの野球専門サイト「カナディアン・ベースボール・ネットワーク」が選出
オリックスのアンドリュー・アルバース投手、元DeNAで現在は韓国SKワイバーンズで活躍するジェイミー・ロマック内野手が、カナダの野球専門サイト「カナディアン・ベースボール・ネットワーク」が選出した年間最優秀投手、打者に選出された。
メジャーを含まない独立リーグ及び海外リーグで活躍するカナダ人の中から選出される賞となっている。
その中で最優秀投手、最優秀打者と投打の部門で日本球界でプレーするアルバース、そしてDeNAでプレーしたロマックが名を連ねた。
オリックスのアルバースはシーズン終盤に腰痛で離脱したが今季19試合に登板し9勝2敗、防御率3.08の成績を残し、シーズン中に新たに2年契約を勝ち取った。
記事では昨年はマリナーズで5勝を挙げながら日本球界に移籍したことに言及し「彼のプランは重大な転換期を迎えた」とレポートしている。
先発ローテに定着し結果を残し、新たに複数年契約を手にしたことで「その移籍が素晴らしいものになったと言うことを彼は証明した。
なぜなら、彼はすぐさま、自身が先発ローテーションの中の重要なメンバーだと言うことを確固たるものとした」と称えている。
また、ロマックは2年連続で最優秀打者に選出されている。
今季は韓国SKワイバーンズで打率.315、43本塁打、106打点を記録し、記事では「2018年の独立リーグ及び海外リーグの選手のトップ10の中で打撃7部門のうち6つで首位を走っている」と圧倒的な成績を残したことを伝えている。
さらに、今シーズン放った43本塁打は昨年自らが記録した42本塁打を抜き、MLB以外でプレーするカナダ人選手のシーズン新記録を樹立したことも報じている。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00225612-fullcount-base
「NPB打率.113の元DeNAロマック、韓国で驚異の活躍今季43発で母国“MVP”に」への、ネット民の反応
まとめ
これみると、ロサリオは日本で頑張った方やね
以上、NPB打率.113の元DeNAロマック、韓国で驚異の活躍今季43発で母国“MVP”にのまとめでした。
Source: Its a Sports World !
NPB打率.113の元DeNAロマック、韓国で驚異の活躍今季43発で母国“MVP”に
ロサリオ見てれば分かる。レベルが雲泥の差。
これ見るとロサリオが活躍できなかったのが、何となく納得できるなあ。
単純に日韓の野球レベルの違いでしょ
NPBの助っ人だけ見ると、台湾人の助っ人の方が活躍してるイメージあるけどね。台湾から来た選手たちは、過去に遡れば陳偉殷、郭李建夫、郭泰源、郭源治、許銘傑、姜建銘、現役ならチェンチェン大丈夫、郭俊麟、宋家豪、と投手が多い。しかも活躍してる人数も多いよね。野手でも陽岱鋼や林威助とか活躍してる選手がいるし、韓国球界より台湾球界の方が全体的なレベルは高いと思う。
日本でダメだったパラデスは韓国でもダメだった(笑)
ロサリオにロマック・・・韓国のレベルが分かるね
日本と雲泥の差なのかな?ロサリオもほとんど打てないし
所詮は格下の韓国でなら順応さえすれば活躍できるんだな仮にもNPBでプレー出来る実力があれば誰でも
韓国経由で来日してタイロンウッズのように成功する例は今後なさそうだな。逆は続出しそうだが。
オスンファンは日本でも凄かったのにな。
ロマックでこの成績だからロサリオの体たらくさはわかるよな…
確か今の韓国って超打高投低じゃなかった?ロサリオも韓国で三冠王だって聞いてたぞ。それであれだからな…
韓国での成績はあてにならないってことね。
韓国人やたらプライドたかそうだから速球率が多そう
野手に関しては何となく韓国より台湾の選手の方が日本野球の順応性は高い気がする。投手は韓国から来て日本で活躍する投手も多いけど、韓国出身の野手で活躍した選手ってイスンヨプとキムテギュン、イデホ以外で思いつかないや。結構いたと思うけど。
ロMacで大コケしたけど呂比須と外が大当たりして良かったなw
試しにNPBのどこかの球団が獲得してみんかね。万が一なんてことがあるかもよ。
レベルの差ですね。
金本が辞任してなかったら4億円で阪神にオススメやったけど残念
ロサリオ「な?分かっただろ?」
日本の野球を経験を活かせたのかなぁ。癖や配球を読んだり。まぁ韓国は代表クラス以外はガタッとレベルが落ちるらしいけど。
こんなの解りきった事でしょ。むかーし星野中日の時に韓国でトリプルスリー達成した李鍾範が日本で全然ダメだった時から。ロマック以前にも日本で戦力外クラスが韓国で活躍したりすることはあってもその逆は1度もない。ロサリオはただ金本が視察名目で韓国行きたかっただけだし。
ロサリオがあの結果なのが頷ける裏付けになるね…。
この国の打撃成績は8割減とかで見た方がいいですかね?
バンデンハークだってあの程度だし
最近の韓国野球の投手レベルヤバくね。昔はウッズとか李大浩とか日本で活躍できたのに。
韓国で活躍できるバッターは、速球に強いことが大前提その上で変化球にも対応できれば、NPBでも通用する
スンヨプ、テギュン、デホにしたってNPBでは微妙に数字が落ちたからなぁ。投手は割といいんだが。韓国人勢は勿論だしグライシンガーとか。
もしロマックが先に韓国に行っていたらロサリオのようになっていたかも。
今後の助っ人は韓国リーグの成績はNPBではあてにならない。
なお、昨年ロッテさんにいたあの方は、韓国でも打率1割で途中解雇されたらしい。
韓国リーグのレベルの低さがわかる。
韓国と日本ではトップクラスの投手の力は五分かもしれんが、良い投手の数が圧倒的に違う。国際試合では1チーム分なのでまともだが。リーグ戦となるとバッピレベルがいっぱいいるんだろう。ロマックが2年連続40発超えとかどうなっとるんて感じ。
現場で視察に観に行ったことありますとにかく大雑把で雑な野球プレイしている選手の頭の中はメジャーリーガー
韓国は日本だと2軍レベル。そこで打っても日本の1軍では通用しません。ロサリオが良い証拠です。
よほどレベル低いんだな
韓国の投手がやっぱり弱いんやなぁ基本報復死球のコントロールだけは良いけどw
これみると、ロサリオは日本で頑張った方やね