侍Jでも甲斐キャノン発動台湾盗塁王刺しヤフオクD沸いた
◇侍ジャパン壮行試合日本―台湾(2018年11月7日ヤフオクD)
侍ジャパンの甲斐拓也捕手(26=ソフトバンク)が台湾戦に途中出場し、「甲斐キャノン」を発動させた。
9回の守備から登場。
2死一塁、山崎(DeNA)とバッテリーを組み、台湾の盗塁王、ワン・ウェイチェンを素早く正確な送球で楽々と刺した。
日本シリーズ史上初となる6連続盗塁刺の阻止率10割で日本一に貢献し、MVPに輝いた本領を発揮した。
これには、ソフトバンクの本拠ヤフオクドームでの試合とあって、大盛り上がりだった。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000156-spnannex-base
「侍Jでも甲斐キャノン発動台湾盗塁王刺しヤフオクD沸いた」への、ネット民の反応
まとめ
育成から、はい上がってきたのが、すごい・・・
以上、侍Jでも甲斐キャノン発動台湾盗塁王刺しヤフオクD沸いたのまとめでした。
Source: Its a Sports World !
侍Jでも甲斐キャノン発動台湾盗塁王刺しヤフオクD沸いた
やっぱ捕ってから早すぎる!!
今日のは多分本人納得してないやろうな。少し逸れたのが悔やんでそう。
盗塁王にヒット打たれた時に嬉しくなったのは私だけだろうか
今日の唯一の見せ場だったのでは?それにしても、投げにくい低めの変化球だったのに、余裕だったな。まさに圧巻。
甲斐の肩が日本の武器だということが証明できた!あとは国際大会ではやっぱり落ちる良い変化球を持ってる投手が通用するのがわかった!岩貞も高梨も良いスライダーだったけど横変化に対しての対応力は高いというのが改めて確認できたと思う
球場中が甲斐に期待してたね。
ちょっと逸れたけどそれでも余裕っていうそしてショートが田中広輔ってのもまた何とも言えん
大した見せ場が無い観客が可哀想。代表のユニフォーム着てる以上もっと真面目にやってほしい。
甲斐キャノンすごい!!!さすが!!!
甲斐キャノンはさすが、これは非常に大きな日本の武器だねでも、打つほうはどうしようもないな。。。今日に関しては完敗まじめにやらないとコテンパンじゃないか
強豪台湾の盗塁王が塁上に立つ姿は恐ろしく、見ていてヒヤヒヤしていたけど、甲斐はいつも通りに殺してくれて、その肩は諸外国をビビらせたはず!!球場では拍手喝采、指笛など響き渡っていたけど、テレビを通じてでも、見ていて興奮した。
イチローのレーザービームぐらいワクワクする!ランナー出たら全員走って欲しいわ。
何十年もプロ野球を観てるけど、こんなにワクワクさせてくれるキャッチャーは初めてです。甲斐選手の盗塁阻止だけを見に球場に行く価値がある。
ミスってあれ。
千賀の時もそうだが育成からJAPAN。夢があるね
湧くところここだけやん(笑)大丈夫か?
今日の侍ジャパン唯一の見せ場
ハイライト増えてよかったね
投げた後、ボールの行方も見ずに引き上げ始めてましたね。
送球が速い上に野手が取りやすくランナーを確実にアウトにしたい所へ正確なスローイング。全てが完璧!!
流行語大賞よ今からでも遅くないぞ。「甲斐キャノン」も候補へ追加しときな。
スカッとした!ありがとう甲斐捕手&山崎投手!
急遽、新語、流行語「甲斐キャノン」ノミネートしてもいいと思う。
逆に負けた方が課題が見えやすいから良かったと思うことにしよう。それしかない
盗塁阻止めっちゃ気持ち。肩を壊さないように。
打線は情けなかったけど、数少ない見せ場だった。
スポナビの1球速報でワンがヒット打った時、煽る様に『今年の台湾リーグ盗塁王が出塁』ってテキストが出てたな(^o^)。 ヤスアキもナイス演出だよ。
さすがの安定感です。
甲斐に代わってから流れが変わった。
反対にモリーナ対西川が見てみたい
さすが甲斐キャノン!!元々、台湾が強いこともあるけれど、惨敗の侍ジャパン。唯一の救いだ。
ランナーも少しだけスタート遅れたかもやけど、素晴らしいスローイング。甲斐からは当分は走られへんね。
さすがとしか言いようがない。これほどまで盗塁を刺すキャッチャーって今まで知らない。古田もすごいと思ったけど、甲斐はさらにすごいと思う。
かなり余裕があったね。
凄いな。盗塁でこれ程歓声が沸くってちょっと記憶にないわ
凄い!
甲斐キャノン見れただけでも良しとしよう。最後の攻撃いじみせて。
台湾選手に感謝だね日本で甲斐の活躍のこと知ってて、走ってくれたんでしょうね!
育成から、はい上がってきたのが、すごい・・・