最後ぐらい自分で自分の力を見極めたい/鳥谷敬1
野球人生、決着は自分でつける。
阪神鳥谷敬内野手(37)が沖縄・宜野座キャンプ休日の13日、遊撃再挑戦の裏にある覚悟を赤裸々に激白した。
5年契約最終年となる19年は、間違いなく進退を懸けた1年になる。
「白黒はっきりつけたい」-。
勝負の1年、退路を断って己との戦いに身を投じる。
【取材・構成=佐井陽介】◇◇◇
日刊スポーツ読者の皆さん、鳥谷です。
去年はふがいない1年を過ごした中、それでも温かく応援していただき、本当にありがとうございました。
今年も変わらぬご声援のほど、よろしくお願いします!
宜野座キャンプではショートに再挑戦しています。
1年目の04年から16年まで守り続けた場所なので、やっぱり一番動きやすい。
自分にとっては、もうちょっとこういうふうに守りたいなとか、前向きな考えが生まれやすいポジションです。
ショートは激しい運動量が求められるポジション。
38歳シーズンで戻ることに「怖さがないの?」と心配してくれる人もいますが、できないと思えばそこで終わり。
もっとも勝負できるポジションがどこなのか考えた結果、ショートに再挑戦しようと決めました。
ここ数年は二塁や三塁も守りました。
ただ、正直に言うと、体の使い方だったり、送球にしても投げづらいところで無理をして投げて肩の状態を悪くしたり、自分の中で動きやすさはなかった。
そういう意味では、他のポジションよりもまずはショートで勝負したかった。
そこで勝ち負けがつけば、また自分で考えればいいと思っています。
違うポジションに移った時は、まだショートをできると感じている中でのコンバートでした。
そういう意味では守りたくても守ることができなくなっていたポジション。
そこでもう1回、自分の力はどれぐらいなのかを、自分でしっかり把握したいんです。
もう残り何年もプレーできるわけじゃない。
最後はやれるだけのことをやって、納得した形で白黒はっきりつけたいんです。
せっかくこれだけ野球を長いことやらせてもらってきた。
最後ぐらい自分で自分の力を見極めたいんです。
ここ数年は、ダメだったら辞めないといけない、という覚悟を持ってプレーしてきました。
プロ野球選手は毎年、それが当たり前だと思っているので。
そういう考えでやってきて、今年は5年契約の最終年。
年齢的にも立場的にも、より強く進退を考えないといけないタイミングに来ているなとは思います。
ただ、ダメだったから辞めるわけではないし、良かったから続けるわけでもない。
いい成績を収めることができたら、納得して辞めるかもしれない。
正直そこらへんの感覚はまだ分からないけれど、大前提として、自分で続けるのか辞めるのかを考えられるだけでも幸せだと思っています。
38歳になるシーズンで、勝負に勝てばポジションを取れるかもしれない状況が、まずありがたい。
幸せなんです。
「楽しむ」という表現が正しいのかどうかは分からないけれど、常に前向きになれやすい立場にいるので、悔いのないように頑張りたいと思っています。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-30000713-nksports-base
「最後ぐらい自分で自分の力を見極めたい/鳥谷敬1」への、ネット民の反応
まとめ
応援してる!
以上、最後ぐらい自分で自分の力を見極めたい/鳥谷敬1のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
最後ぐらい自分で自分の力を見極めたい/鳥谷敬1
前の監督と合わなかっただけです。今岡の例もあるし、復活して欲しい。
ここ三年はファンの声も含めて、申し訳ないくらい、自分の意思じゃない思惑に振り回されてたもんな。今季はどういう結果になろうとも、自身が納得できるシーズンを送ってほしい。
もう真っ黒だよ…
まだまだ頑張って欲しいですよね。今年のキャンプは若手に混じってすごい練習量をこなしていると聞いています。しかも明るくなったとも。今年で終わりなんて信じてないです。頑張ってレギュラーをつかみ取ってくださいね。
2004年から鳥谷が当たり前のようにいてくれたことが、ファンとしてどれだけ心強かったか。ここ数年の冷遇を見てると余計にそう思う。
今年ダメだったら辞めるとか引退とか本人の口から明るい表情で話されているのがものすごく印象的です!5年契約の最終年、年俸4億円…今シーズンオフどのような状況になっているか?鳥谷選手の意地をみたいです!
色々な思いがあったのがよく分かる。長い間鳥谷を見てきたから。阪神に来てくれた事をずっと感謝してるから。とにかく頑張って欲しい。応援してます。
に無理な動きが出てたというのを知ってか知らずか、三塁→二塁へのさらなるコンバートさせたやつ誰だったっけ、ってことですよね。コンバートさせる理由も某若手のポジション確保でチームとしての体をなしてなかったし。選手の声とかまともに聞いてなかったんだろうな。
少し不遇で理不尽な扱いを受けた時期があったからねぇ。今年は頑張って欲しいです。
甲子園で「ショート 鳥谷」の場内アナウンスを聞きたいのはファンならみんな思ってます。若手の大きな壁となりタイガースを強くしてほしい!
やりきって欲しい!まだまだ出来る!
ここ数年、金本監督の優柔不断に振り回されて、なかなか力を発揮できなかったのでは?タイガースファンは鳥谷復活を心から望んでいます。まだまだやれます。今年は輝きを取り戻して下さい。
個人的には北條推しですが、鳥谷はレジェンドです。鳥谷にはもう一度輝いて欲しいし、北條には鳥谷に認めてもらえるような遊撃手になって欲しい。
応援してます。今期頑張りましょう!
不遇の待遇を受けながら腐らずよく頑張ってくれたよ。頑張れ鳥谷。実力でショートを奪い取れ。
まだ最後とか言うなよその覚悟は分かるけど・・・
鳥谷さんほんま応援してるわ。存在がカッコ良すぎる。絶対にショートでまたレギュラーになって優勝して欲しい。鳥谷だけはあかんかっても批判したくないしそんな姿見たくない。何か雰囲気的に良くても悪くてもファンの予想外のタイミングで急に引退しそうで怖い。頑張って下さい、鳥谷敬!
なんか嬉しいな。とことんこだわって欲しい。北條も負けるなよー!
今年はショートも含めた内野のバックアップになると思うが、鳥谷の力は必要になるから、しっかり頑張ってほしい!
頑張ってほしい
鳥谷にとっては悪夢のような金本政権だったのでしょう。まだ出来る。頑張れ。
ここ数年は若手との世代交代は理解できるも、使われ方が中途半端で本人もリズムに乗れなかった気がする。シーズン通してスタメンとはいかないだろうが、使い方を工夫すればチームにもまだまだ貢献できる。
久しぶりに野球の記事を見て鳥肌が立ちました。凄い素直な発言*とても正直な発言*とても勇気ある発言*とても素敵な笑顔です。今年一年が鳥谷選手にとって幸ある一年である事を願わずにいられません。それでこそミスタータイガースです。
まだまだやれる!! スタメンを勝ち取ってください、若手を引っ張っていってください、そして優勝しましょう
いい顔してるなぁ。活躍を期待してます!
いい写真やあ ポスターにしたいわ
5年契約の最終年。来季も長期契約取れるように おっさんの意地ってヤツ見したれ️
良いときも、良くないときも、俺は鳥谷を応援し続ける。
やはりね、ショート鳥谷を見たいんです。早稲田大学野球部時代からずっと応援し続けてきましたし、彼のストイックな姿勢を見続けてきましたので。そして一虎ファンとして。鳥谷の覚悟がビンビンに伝わってきましたよ。頑張れ、鳥よ!
ここ数年、いろいろな思いもあっただろうが何も言わずに黙々と与えられたポジションを務めてきた。でも今年、矢野監督に変わってやっと自分の思いが語れたと思う。プロ野球選手だから監督が言う通り動かなければいけないのかも知れないが、これだけ阪神の為に頑張ってきてくれた鳥谷の野球人生だもん。本人が納得出来る状態でプレーして欲しい。私は何を選んでもその鳥谷を今年も応援してる!
やっと訳わからん監督から解放されたんだ目一杯野球楽しんでほしいわ
最高の鳥谷敬を魅せて楽しませて下さい。まだまだ老け込むのは早い。虎ファンはあなたの甲子園で輝く姿を待ちわびてますよー。がんばれ!鳥谷敬ー。
普段はクールで淡々としているからここまで自分の思いを表に出しているのは結構新鮮に感じるやっぱり鳥谷にはヒーローで格好よく居て欲しいっていう勝手な願望があるまだ辞めないでほしいわ
阪神には生え抜きの有名選手っていないからな若手が成長して安定するまで頑張ってほしいよ
鳥谷選手が笑顔だと、嬉しくなります。納得いくまでチャレンジして、レベルの高い競争を作り出してください。
応援してる!